袋布の日々
BLOG・NEWS
-
2018年9月13日 | お知らせ
9月28日の感謝デーは「山ほうじ茶」
朝から仏様のおばあちゃまに 昔飲んでたお茶を【敬老の日】で 御供えします。。と お嬢様がご来店。 きっと 仏様もあちらの世界で にっこり笑顔になられていることでしょうね。 こうして次の世代 次の世代へ 【お茶をいただく】という事が つながっていくとありがたいです。 毎月28日は 袋布感謝デーです。 9月28日の感謝デーは山ほうじ茶。季節季節におすすめのお茶を 日ごろのお客様に感謝を込めて また 初めてだけどちょっと挑戦してみたい方へ おすすめのお茶を 通常価格よりすこしお安く ご提供いたします 28日一日のみですが 毎月楽しみにご来店されるかた お好きなお茶をまとめがいされるかたも沢山おられます。 今月対象の 【遠赤焙煎 山ほうじ茶】は 無農薬で標高400m以上の茶園で栽培された 岡山県産のお茶の葉を熟成させ、その後じっくりと遠赤外線で 焙煎加工を施しているので、浅煎り焙煎の香りがふわっと上品に香ります。 見た目のお茶の色目が薄い琥珀色、上質な茶葉の素材を生かした山ほうじ茶は熱湯もおススメですが、水出しでじっくり抽出するのもおすすめです。 朝晩はあったかくして 昼間はまだすこし冷たくして。。 ひとつのお茶で色々楽しんでください。 これからすこしずつ秋めいてきますね。 美味しい食材も沢山街にならび食欲も増す季節です。 夏の疲れを残さずに カラダをケアして秋に備えてくださいね。 温かいお茶で日々をリセットしてあげてください。
袋布だより 九月号も今月も 盛り盛りだくさんです。 ぜひお手に取ってくださいね。
-
袋布向春園本店
大阪市城東区今福西5丁目2-5
TEL 06-6932-0821Map月~土 9:00~18:30 日・祝 10:00~18:30
[定休日] 1月1日〜1月4日Tafu-Koshunen Honten
2-5, 5 Imafukunishi, Joto-ku, Osakaアーカイブ- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
記事一覧- 出品茶落札!
- 【重要】袋布向春園本店通販サイトリニューアルとURL変更のお知らせ
- 第50回 大阪優良茶品評会 審査会
- 秋の味覚
- 「陶器祭り」のお知らせ
- 荘厳なグリーン
- いまお使いの急須は?
- 芳香、掛川茶
- 「賀春茶」販売しております!
- 書画作家 安川眞慈さんによる当店イメージキャラクター
- 5月28日(木)感謝デー & 店内喫茶業務再開
- 新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組み
- 3月28日(土)感謝デー & 新着のお知らせ
- 年末年始のご挨拶と営業日のお知らせ
- 【数量限定】モンスターストライクコラボ缶!登場
- お茶屋さんがあなたに伝授・基本の「き」編
- 蒲生四丁目タピオカTAKEOUT専門店 『MACHITAPI』
- 2019年お盆期間の営業のお知らせ
- 父の日は日本茶を贈ろう
- 6月16日(日)『夏のハーブティー・ブレンド講座』@象印食堂様のお知らせ